26May

私はクロスバイク(SIRRUS SPORT)とロードバイク(CAAD10)に乗っています。御多分にもれず「クロスを買ったはずなのに、いつの間にかロードに乗っていた」というパターンです。
「最初からロードを買っておけばイイのに・・・」って思う人もいそうですが、クロスはクロスで重宝するのです。なので今でも普通に乗っています。
だけと、両方乗って分かるクロスとロードの違い。【スポーツ】として自転車を買うなら断然ロードだと考えています。
そんなわけで今日は、「クロスバイクとロードバイクをスポーツ自転車として乗り比べたらどんな違いがあるの?」について、現時点での印象を書いてみたいと思います。
「ロードにしようかなぁ。でも高いからクロスにしようかなぁ」なんて悩んでいる人の参考になれば嬉しいです。
クロスは全力が出せない
「クロスだと全力でペダルを回すことが出来ないなぁ」って実感しています。
うちの近所にいつも全力で突き進んでいる、坂道の広い道路があります。いつもはロードで走ってるんだけど、試しにクロスでも走ってみたんですよ。そしたら、ペダルを回しづらいのなんのって・・・足に力が入らないんです。
クロスバイクは正確なポジションを取ったわけでもないので、全力を出しづらいのは仕方ないかもしれません。だけど、それ以外に
- バーハンドルがきつい
- 上半身に力が入らない
- 前傾姿勢になれないから、風の抵抗をモロに受ける
- とにかく踏ん張れない
こんなハンデがあるんですよね。
逆にロードは全身の力を使ってペダルを回すカタチが完成しているため、限界まで力を振り絞ることができるんですよね。普通は全力全開で走ることなんて機会は無いですが、ロードと違ってクロスは全力を出しきるのは難しいと感じています。
結構ある巡航速度の差
まったとりペダルを回したら、クロスとロードってどのくらい速度に差が出る?
結構気になりますよね?私もロードを買う前は気にしました。やっぱり巡航速度が速くなったほうが楽しいもんねぇ。
色々意見があって、変わらないとか2~3Km上がるとかありますが、私の場合はこうです。
- クロスバイク・・・まったりで時速23km
- ロードバイク・・・まったりで時速28km
私の場合は時速5km程の差がでているといことです。で、ちょっと頑張ると、
- クロスバイク・・・時速27km
- ロードバイク・・・時速32km
このくらいで走れるようになるのですが、ロードで32Kmを維持するのはできるけど、クロスで27Kmを維持するのはつらいかもしれません。※風がそれほど無い条件。
スピードにはこんな違いを感じています。
シラスSPORTは手と尻が痺れる
私が乗っているシラスSPORTは全身アルミ製です。CAAD10はフロントフォークだけカーボンで、フレーム本体はアルミ。
ちょっと路面の悪い道を走ると顕著になるのですが、クロスだと手と尻がビリビリと響いてしびれます!CAAD10では1度もしびれたことがない道路でもです。
これは、クロスバイクの性能というよりも、私がもってるシラスSPORTの性能なのですが、こんな差も感じています。
ギアはフロント3枚も必要ないかなぁ
シラスSPORTのはフロント3枚リア9枚のギアです。最初の頃はインナーとミドルをよく使っていました。
でも今はミドルしか使っていません。以前はインナーローでひぃこら言ってた坂も、今ではフロントミドル+リア4段目くらいで登っています。それ以上ローギアにすると、ペダルがスカスカでかえって疲れてしまうことに。
こういったことを考えると「フロントは2枚アレばいいかな」なんて思っちゃいます。でもリアが9段あるのは助かりますね。シラスSPORTバンザイです。
街乗りの安心感は断然クロスバイク
以前は「クロスバイクもスポーツ自転車だろ?」なんて考えていましたが、両方乗り比べた結果今はちょっと違っています。
リュックを背負って気軽にお買い物とか、サイクリングに行こう!なんて時はクロスは最適。でも、スポーツとしてゼェハァ言うのを楽しむときは、やっぱりロードのほうがいいかな。って考えます。
用途が違うので両方乗るのもいいと思います。もしどちらか1台というのなら、自転車に乗る理由をしっかりと吟味してから選択したいですね!
関連記事
コメント
-
2016年 3月 10日トラックバック:これで解決!!クロスバイクとロードバイクの違いとは
こんにちは
クロスを買いに行ってロードを買って帰ったのは私です(笑)
結果的にロードが合ってたんだろうなとは思ってますが
簡単にレンタルとかでお試しできる環境があればって思いますね
安い買い物ではないし
あの時、クロスを買っていたらまだCRの外へ出ていないかも知れない(^o^)
こんにちは。
星屑さんはロードから入ったのですね!
ロードは素敵ですよねぇ。私は乗るよりも磨いている時間のほうが長いかもしれません(笑)
大切に乗りたいと思ってます。
私がロード欲しい!って本格的に考え始めたのは、
印旛沼CRで面白いようにロードに追い越されたからなんですよ。
仕方ないんだけど「ヤラセはせんぞぅっ!」って考えちゃうんですよ~(笑)
そそ、軽く抜かれて結局ロードが欲しくなりますよ、って店員さんの一言が決定打でした(笑)
なので知識も無いままにセール品から選択
乗り出して実感しましたけどね
そして、今はどこにでも付いて来る大切な相棒です(^_^)
磨いてるだけでも楽しいですもんね
店員さんも心得てますね!
通勤通学ならまだしも、趣味でスポーツ自転車を買っちゃおうなんて考えてるお客さんですものねぇ。
私が店員なら同じこと言うと思います(笑)
カランカランってベルの音が聞こえてきたなぁって思うと、スーッと抜かれていくんですよね!
こんにちは。なる程役にたつ情報ですね!自分もママチャリ外装6段に乗っていて、もうちょっと良いのが、欲しくなりGIANT R3を買ったんですが…3年過ぎ…今、無性にロードバイクが欲しいのです!それもユーカリさんを知ってから…CANNONDALEが欲しくなりました~♪リック背負ってクロスも良いけど、乗ろうと思ったら最初からロードですねぇ…。
自転車生活3年生ですか。先輩ですね!私はまだ1年生です(笑)
クロスバイクに乗っていてロードのことを考え始めちゃったら、もう買うしかないですよね!
CAAD10いいですよ~。乗るたびに磨きまくってます。乗ってるより磨いてる時間のほうが長いかも(笑)
私も、【スポーツ】として自転車を買うなら断然ロードだと考えています。
昨日、ジャンキーストレート(検索可能)で、ロード3台に追い抜かれて、時速35kmまで加速して追いかけたのですが、追いかけられたのは、ほんの数秒でした。
まだ、ママチャリでやりたい事が残っていますし、レベルアップ中ですので、しばらくはこのままですが、限界を感じたらロードに乗ろうと思っています。
ジャンキーストレート検索してみました。
愛知県の道路でしょうか?すごく綺麗で素敵な道ですね!
佐倉の道もこんなだったらなぁ・・・。千葉県は道が悪くて涙目です。
ママチャリで時速35Kmですか!凄いです。
ロードに乗り換えたらきっと超爽快ですよ^ー^