ロードバイクにインプレッサ・40過ぎのおっさんの休日

menu a

YouStyle

路上教習を乗り切ろう!初心者が陥るポイントとコツ

Sponsored Links

路上教習を乗り切ろう!初心者が陥るポイントとコツ「雨、夜、夜」と超ヘビーな条件で路上教習を3回行いました。

このスケジュールは誰がたてたのでしょうか?呪われています。ちなみに次回予定は午前中ですが、週間天気予報は雨だったり曇だったりと、はっきりしません。気分よく運転したいです。

教習所内では余裕だった実習ですが、やはり路上は別格ですね。いきなり百戦錬磨の猛者たちと戦わなくてはならないわけですから、もうビビりまくりです。

まだ3回しか運転していないわけですが、色々と克服すべき弱点が見えてきましたよ。運転初心者なら誰もが陥りそうなものばかりかも。

路上教習のコレが苦手!

路上教習初心者の私が克服しなければならない問題点は次の通り。

最初の鬼門黄色信号

一番の難関が黄色信号ですね。信号が赤だとホッとするほどです。一息つけますからね。

困るのが、歩行者用信号が点滅し始めた時。大体5秒弱ほど点滅するようですが、歩行者用信号が赤になった後、自動車用の信号が赤になるタイミングが信号機によってバラバラなんですよ。

例えば県道61号にある信号は、歩行者用信号が赤になった瞬間に、自動車用の信号が黄色に変わります。しかし、東洋モータードライビングスクールのそばにある、国道16号の交差点の信号は、3秒ほど間があるのです。これでは予測が立てられません!

また、どのくらいの速度までなら、無理なく停止できるのか、ぎりぎりの距離もわかってないので、「本当は停止できるはず」なのにブレーキが踏めずに黄色信号に突入する可能性があります。

これは走りまくって体に覚えさせるしか無いんだけど、3回乗っただけじゃ無理ゲーなのでしんどいですね。

右折の基本的なルールがはっきりしない

交差点での右折ではっきりせず悩んだこと。それは「交差点の中央に進入して待っていてもいいの?」って事です。

「みんな進入して待ってるよなぁ」と記憶しているのですが、はっきりと「中で待つんだよ」って教わっていないので迷いがありました。

確認してみたら「中で待つべし!」だそうです。とりあえず迷いが一つなくなりました。クリープ現象でのろのろと進入する車もありますが、アクセルを踏んで進入する車もあります。男ならビシッとアクセルを踏んで中央に出たいですね。

対向車怖くて右折できないんですけど

対向車が来ている時に進撃すべきか、タイミングが掴めず悩んでいます。今のところビビって前進できていません。

横断歩道はクリア。左折車もいない。でも遠くに突っ込んでくる対向車がいる。このようなシュチュエーションですね。自分が運転しない時だったら、このタイミングならOKってわかってるんです。でも、いざ自分で行うとなるとそれができない。

「うわーぶつかりそう!」

頭のなかには右折車と直進車の事故のシーンが浮かんできます。これも数をこなして自分のタイミングを掴むしかなさそうですね。

これはダメかも。左折が怖すぎ!

左折の何が怖いって?巻き込みですよ。特に原チャと自転車の特攻。

世の中には左折ウィンカーを出している自動車に突っ込んでいく自転車乗りがいるんですよね。車道をすり抜けてくる自転車、原チャリと、歩道を猛突進する自転車ですね。走る子供もありえますが・・・。

こういったことをする人達は、もともと安全に対する配慮が欠けています。自分が事故に遭遇するとは夢にも思っていないでしょう。そのような人達を巻き込まないようにしなければならないのです。

そんなわけで曲がる直前に目視はしていますが、はっきりと見えない経験しかしていない(雨、夜、夜なので)めっちゃ怖いんですよ。ずーっと目視していたい気分です。ステルス装備で特攻されたらもうオシマイです。

コレばかりは慣れることは無いかもしれません。免許を取ったら助手席に乗った人に巻き込み確認のサポートをお願いすると思いますね。

寄せれば良いってもんじゃねぇ

教習所では右左折する前には車を端っこに寄せなさいと教えられました。

ところが路上に出たら、

「寄せないで」

と注意されるのです。

理由は道幅が狭すぎだったり、交差点のカーブが鋭角すぎて、内輪差で曲がりきれないからです。教習所内の常識は戦場では通用しないのです。すべて臨機応変。当たり前かもしれないけど、経験値がほぼ0の私には対応するのが難しい!

とりあえず広い道路なら寄せる。狭い裏道では寄せないルールにしておきましょうか。

中央線の無い道路でのすれ違いがやべぇ

路上コースの中に中央線の無い、道幅が狭い道路があります。そんな道路で怖いのがすれ違いです。

普通車とのすれ違いはなんともありません。しかしダンプは違います。アレは駄目だ!あの巨体すごい迫力です。思わずビビリます。プレッシャーに負けて無意識のうちにハンドルを左に切ってしまっていました。お陰で左の壁にぶつかるところでしたよ。

ダンプとすれ違うときは、車の左端も注意しなければならないです。

止まれの標識は要注意

「止まれの標識があるところって危険なところなんだなぁ」って強く実感しています。

自転車に乗っている時でも止まれの標識があるところでは、横から人や逆走自転車、自動車が特攻してくる前提でいます。それが、自動車に乗った途端、おざなりに止まるだけでは不味いですね。

停止線がある所に止まっても実際は何も確認できません。停止線で止まってゆるゆると前進して、本当に安全が確認できるところに進んでもう一度止まる。これを徹底したいです。

速度が一定に保てぬ

渋滞や前に自動車がいる場合は目安になるからいいのですが、自分が先頭になる時に困るのが、速度を保つこと。

常に速度計を見ていないとスグに目的の速度からずれていくんですよね。

狭い道ではどんどん遅くなり、広い道ではどんどん速くなります。気にして速度計をちまちま見ていると「そんなに気にしなくていいよ」って言われます。

スピード感覚が備わっていないので難しいです。スピードを一定に保つのは疲れますね。慣れるしかありません。自転車では出来るので、自動車でもできるようになるでしょうけど。

現在の路上教習での弱点をまとめると

私の現在の弱点は

「周囲に迷惑を及ぼさないための円滑な運転ができていない。」

なのかなぁって考えています。

原因は経験不足からくる不安でしょう。もともと心配症な性格で、YOUTUBEの交通事故動画を毎日2時間ずつ頭に摺りこんでしまうような性格ですから(笑)不安が先にたってしまい慎重になりすぎているのですね。

解決策としては経験を積むしか無いですね。特に交差点での流れをいかにスムーズにできるかがポイントのようです。

  • 迷わない。もっと俺様状態になる
  • どこまでが安全なのかを体に覚えさせる
  • 狭い道では寄せない
  • 左折巻き込みに注意
  • 右折は交差点に進入して待つ
  • 安全だと感じたら突っ込む
  • 一時停止後はもう一度停止する
  • 渋滞時の交差点は踏切と考える(うかつに進入して止まると自分が死ぬと想定)
  • あまり速度超過は気にしない。捕まったら教務員が悪い(笑)
  • 教習車にクラクションを鳴らすほうが悪い(まだ鳴らされたことはありませんが)

私が心がけるのはこのくらいでしょうか。自分ルールをどんどん作って次回も頑張ろう!

Sponsored Links
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

    • 星屑
    • 2014年 12月 10日

    こんにちは
    頑張ってますねェ
    もう遠い昔なので忘れてしまっている事を思い出しながら読ませてもらってます
    今はなんとなく乗れてるけど、そうだよね なんて考えながら(笑)

    車もある意味、体で覚えるしかないよね
    がんばって

      • 管理者
      • 2014年 12月 10日

      おはようございます。

      早く運転を体に覚えさせて自転車のように乗れるようになりたいです。
      自動車選びも、インプレッサかデミオかで悩み中です。
      第1候補だったアクセラは落選しました(笑)
      理由は大きすぎるからです。路上を走っているうちに
      アクセラの大きさは手に余りそうと判断したからです。

      そんなわけで
      「アイサイト VS かっこいいコンパクトカー」の戦いになっています。
      果たして勝つのはどちらでしょうか。乞うご期待!

        • 星屑
        • 2014年 12月 11日

        すこーし悪魔の囁き(笑)

        最初は車庫入れとかこする、傷つける可能性があるので中古って選択も
        練習用なので大きめの車体にしておくと、小さいのに買い替えた時楽になるし
        傷つける可能性が限りなく小さくなる

        なぁんて考え方もありますよぉ
        車も買い替えていくものなので、次のステップを考えながら(^o^)

        愛車遍歴をご紹介
        レビン 中古
        セリカ 中古
        スカイライン 新車
        サニー アテーサ <結婚>新車
        ステップワゴン <家族増加> 新車
        Scott ←いまここ(笑)

          • 管理者
          • 2014年 12月 11日

          ぎゃーなんてことをぉおお!
          鬼や!あんた人の皮をかぶった鬼や!!

          中古は考えたことあります。
          親も「どうせぶつけるから最初は中古にしとけ」って言ってました。

          でも、せっかくだから気持よく新車に乗りたーーーーーい!!って気持ちがあって中古を選べないんですよぉ。
          あと「天井に髪の毛が付いていた」とか「どす黒いシミが付いていた」とかそんな話を聞いたことがあるので、中古にgkbr状態なんです。

          「新車のほうが気をつけて運転するよ!」
          「最初は中古にして大きのに慣れておいたほうがいいよ!」

          とか・・・悩みのスパイラルに陥ってしまいます。
          贅沢な悩みなのかもしれませんけどね!

          ところで、自動車も買い替えってするんですねぇ。
          どのくらいのスパンで買い換えするんでしょうか?家電のように10年くらいでしょうか?
          買い換えるという感覚がつかめませぬ。どっか壊れたりするのかな?