4Oct

皆様こんにちは!
3年ほど前に憧れのユーカリが丘に引っ越してきました。
ユーカリが丘は5年ほど前にマンション探しをしていた時に「ビオウイングユーカリが丘」を見学して知りました。
正直、京成線沿線で成田空港に近いど田舎といったイメージだったのですが、イキナリ変な色の高層ビルが建っていたり、駅から屋根付きの通路が伸びていたりとファーストインパクトは強かったです。
ビオウイングを見学した方はわかると思いますが、見学するためには街ギャラリーでユーカリが丘のDVDを見せられますよね?小さい映画館みたいな部屋で。
わたし、そのDVDに一発でやれちゃったんです。なんて素敵なコンセプトの街なんだろうって・・・。
色々な街と比較して結局ユーカリが丘に決めました
その当時は分譲マンションを購入しようと思い、様々なマンションと街に足を伸ばしていました。
千葉県民なもので千葉の物件ばかりなのですが、
- 千葉ニュー
- 鎌ヶ谷
- 習志野
- 船橋
- 西船橋
- 穴川
- 都賀
- 登戸
- 稲毛
- 佐倉
覚えてるだけでもこれだけの街を周りました。実際はもっとウロウロしていたと思いますが・・・。
その中でも一番気に入ったのがユーカリが丘です。なんせマンションの見学しに出向いたのに、最初に街自身を紹介するようなところですからね。そんなわけで、今はユーカリが丘に住んでいます。住んでみるとあれが無いコレが無いと不平不満も出てきますが、概ね満足しています。
自転車で色々探索します
我が家には自動車がありません。だって、自動車が必要のない街に住んでいたから。
そのため、行動範囲がかなり狭かったのですが、最近クロスバイク(スポーツタイプの自転車)を買いました。週末にちょっと乗る程度ですが、色々探索してみたいと考えています。
このブログは自転車でユーカリが丘周辺を探索して紹介するようなところにしたいですね。ユーカリが丘に興味を持っている方に参考にしてもらえるようになったらいいなぁなんて考えてます。
それではよろしくお願い致します。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。