3Nov

「ヘルメットっているかなぁ。ちょっと大げさかなぁ」
クロスバイクを買った当初は、「いかにもスポーツ自転車」ってイメージのヘルメットをかぶることに違和感を感じてたんですよね。
ロードに乗って、ピチピチのウェア着てる人だったらヘルメットはサマになるけど、自分が着てるのってジャージだしねぇ・・・。夏はTシャツにランニングパンツだったし・・・。
「んー。やっぱし普通の帽子でもかぶっとけばいいか」
これが自転車を買った当初の私の考えだったんだけど、少しずつ行動半径が広がるうちにちょっとずつ考えが変わってきました。
トラックこえぇ
最近ユーカリが丘から勝田台の方によく行くようになったんです。
フルル、ジョイフル本田、ヤマダデンキと一杯お店あるよねぇ。あそこら辺。ユーカリが丘からは5キロ弱ってところなんだけど、国道の296が狭いわりに、トラックとかガンガン走るし怖いんですよ。
信号もいっぱいあるし、道も狭いしでそんなにスピード出せないんだけど、ちょっと引っ掛けられて転んだら、あっというまにスッテンコロリンしてしまうわけで・・・。
「やっぱ車道走ると怖いわー。ヘルメット無いと怖いわー。転んだらしんじゃうぅ」と思うようになったのでした。
いつもの自転車屋さんにゴー
で、いつもの自転車屋さんでヘルメットを早速買いました。
買ったのは銀色のSPECIALIZEDヘルメット。自転車と同じカラーリングのがあればよかったんだけど、無かったので地味で無難そうなのにしました。
購入して以来、自転車に乗る時は必ずヘルメット着用しています。やっぱしかぶると安心感が有りますね。
ヘルメット購入のもう一つのきっかけ
実は「トラックこえー」と感じるちょっと前に、歩道をたらたら走ってるクロスバイクを見かけたことが有るんです。
サラリーマンのおっちゃんが乗ってたんだけど、その人はヘルメットをかぶってたんですよね。で、見た感じすごい馴染んでるんですよ。クロスバイクで歩道をのろのろ走っていて、なおかつヘルメットをかぶっている。
その姿に違和感が全然なかったんです。そのとき「あぁ、ヘルメットって普通だなあ」って感じたんですよね。あんなに普通なら自分も被れるなぁって。
自転車屋さんに聞いてみると
自転車屋さんのおっちゃんに
「クロスバイクでヘルメットって大げさですかね?」
って、一応聞いてみたんですよ。
そしたら
「被った方がいいよ。これしか自分の身を守る物が無いんだから」
って言われました。
頭大事ですからねぇ。自分の子供にもヘルメット被せてるし。私に万が一のことがあって頭ぶつけちゃって大怪我したらヤバイしね。
というわけで、クロスバイクに乗ってるけどヘルメットかぶってないあなた!さっさとかぶりましょうね!
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。