13Oct

GIANTのESCAPE R3を手にしようと自転車屋に向かった私でしたが、いつのまにかスペシャライズドのSIRUS SPORTが私の相棒になっていました。
なんでかって言うと、街の自転車屋さんで売ってたのがスペシャライズドだったからです(笑)
イオン、あさひ自転車、Amazonとクロスバイクの入手先を迷っていたのですが、結局「近所のスポーツ自転車屋で買うのが最善」っていうのがわかったんです。だって、ママチャリと違ってメンテナンスしたり、調整したりと色々と手が掛かりそうだから。
やっぱり餅は餅屋ですよね。プロの意見を直に聞ける小さな自転車屋さんが良いのです。
それで出向いた先のの自転車屋でESCAPE R3を買おうとしたら、
「もう現物無いよー。ついでに言うと円安だからGIANTの恩恵もないよー」って言われちゃったのです。
もうR3は売っていない!
「えー?それじゃ何買えばいいんだよ!」って思ったんだけど、勧められたのが店頭にあった、ライトウェイのSHEPHERD CITY
白いタイヤに明るい色のフレーム。軽やかな感じがするクロスバイクで、値段もお手頃でした。
しかし「うわー、完全に私の好みの正反対だわ。生理的に受け付けない。」
物凄いがっかり感が漂いました。入門者用のクロスバイクは結局「見た目が気に入るかどうか」がポイントなんです。
細かい性能の違いなんて分かりません。見た目ですよ。見た目!でもライトウエイの全体的に白っぽいのが滅茶苦茶気に入らないのです。
しかし、その横になんとも男くさい雰囲気がムンムンと漂っている自転車が陳列されていたのです。
SPECIALIZEDとの出会い
「ぬはぁ!鼻血でそう!!」
もう私の好みにど真ん中なデザインの自転車が並んでいました。SPECIALIZEDとでかでかと書いてあります。真っ黒なボディーに赤い色が滅茶苦茶かっこいい!でも値段は6万3000円!高い!ライトウェイよりも2万円高いんです。
さらにすごい情報が値札に書いてありました。なんと27段変速なんです。
「すげぇ・・・つい先日までイオンバイクの21段でもすげぇって思ってたのに、27段かよ・・・ゴクリッ!」
スペシャライズドゲット!
本当は下見で自転車屋に出向いたのですが、速攻で買ってしまいました。そしてママチャリじゃないので、他にも色々必要な物を購入。
空気入れ(必須。ママチャリ用のは、空気を入れるとこの形が違うから使えないぞー)
あとは自転車のスタンドを購入。なんだかんだで8万円を超えてしまいました。
クロスバイクを買う時に必須なものってこのくらいかな?パンク用のチューブとか、携帯用空気入れなどもありますが、
「どうせ街中メインだし、遠出するようになったら考えればいいや」って事で買いませんでした。
何が何でも絶対買う必用があるのは「空気入れ」ですね!ママチャリ用のはスポーツ自転車では絶対に使えませんからね!要注意ですよ!
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。