ロードバイクにインプレッサ・40過ぎのおっさんの休日

menu a

YouStyle

夢いっぱい初めての自動車購入|初心者が納車されたらやりたいことメモ

Sponsored Links

夢いっぱい初めての自動車購入|初心者が納車されたらやりたいことメモ納車される日まで後10日くらい!こんなにワクワクする日が続くのってめったにありませんね。

しかし教習所を卒業してから1ヶ月程期間が開くことになります。まだ自動車運転の感覚が染み付いていないので、どんどん忘れていくようで恐ろしいです。ちょっと焦ってもいます。

実家住まいの学生さんとかなら、口うるさいながらも全力で心配してくれる親が助手席に座ってくれるでしょうけど、私の親は千葉から遠く離れた宮城県住まいですからね。一人で何とかしなければなりません(笑)

そんなわけで教習所出たての超初心者が一人ボッチで安全に運転するために、何をしていくべきか考えてみましたよ。

納車後の最初の一歩はコレだ!

私が最初の最初に行おうと考えているのは車の点検です。点検内容は路上教習初日に習いましたよね?いきなりこんなことする人いないかもしれませんが、自分の命を乗せるものですからね!

ボンネットを開けてみる

ボンネットを開く行為自体したことがありません。車内からスイッチを押すと(引っ張ると?)、パカっとちょっとボンネントが開くんですよね?そして指を入れて引っ掛かりを外して、上に持ち上げて、支えの棒を引っ掛ける。一回やれば覚えちゃう工程ですが、やはり最初のうちに経験しておかなくちゃね!

次に教習所で教わった、5つの液体の容量チェックをします。

  • エンジンオイルの量
  • バッテリー液の量
  • ウォッシャー液の量
  • 冷却水の量
  • ブレーキオイルの量

エンジンのことは全くわかりませんが、できる事はやっておきたいですね。

タイヤを調べてみる

空気圧の確認(といっても単に目で見るだけだけど)と、タイヤの交換時期の目安になるスリップサインを確認してみたいですね。

ガソリンを入れるところを開けてみる

ガソリンスタンドで「あれ?蓋開けるのどこだっけ?」と恥をかかないように一度開けてみます。

ところでインプレッサスポーツって、ガソリンを入れるところが右側についてるんですよ。私が今まで見た車ってすべて左側に給油口が付いていたので、カルチャーショックです。

「ガソリンスタンドって、左右どっちでも対応できるの?」

ホンキでそう考えてしまいました。営業さんに確認したら笑ってましたけど(笑)

ハッチドアを開けてみる

開けられるところはみんな開けてみます。後日、自転車を積み込む実験をしなければなりませんね。

カーゴマットをオプションにつけたけど、古い毛布でも敷いたほうがいいかなぁ。自転車を固定する方法も考えなくちゃ。

軽くナビをいじってみる

ガジェット好き、新しもの好きの男の子ですから。こういうコンピュータメカ系は大好きです。まずは本能の赴くままに触ってみて、夜じっくり説明書を読んでみます。

どんな機能があるのかワクワクしますね!

いよいよ出発

私が初めてのマイカー運転で行おうと考えているのは、ずばり近所の散歩です。Youtubeで発見した明石ドライビングスクールのおすすめのやり方です。

超スローなペースで近所をグルグルと走り回ります。時速にすれば5~10Km。ノロノロ自転車よりも遅いスピードです。時々やってくる豆腐屋や灯油屋の車に煽られちゃうかもしれませんね。

この方法を昼休みの誰もいない時間に行って、車幅感覚とカーブの感覚を安全に養って行こうと考えています。

近所の空いている道を走ってみる

ある程度感覚を掴んだらいよいよ通りに出ます。走るコースは決めています。クロスバイクを買った当時に利用した1周4Kmのコースです。たまに東洋モータースクールの教習車も走っていますね。

路駐ゾーンがあるけど道は広いし交通量も少ないです。しかも近所のコースなので、緊張でお腹が痛くなってもすぐおうちに帰れます(笑)交差点もあるので程よい練習になるでしょう。

ここまで出来たら助手席に嫁を乗せてジャスコへ!

ジャスコといえば立体駐車場ですね。平置きメインの田舎暮らしだった私にとって立体駐車場は未知の世界です。暗くて狭くて車がたくさんいて、買い物客が突然飛び出してくる恐ろしい場所というイメージしかありません。

嫁に第2,第3の目になってもらい、駐車にチャレンジしてみたいと考えています。新人のぺーペーなので、超空いている端っこでこっそりと駐車させていただきますよ。上手く駐車できるといいなぁ。うちの車庫が尋常じゃないくらい狭いから、普通の駐車場なら楽勝だと思うのですが…。

その後の練習計画

近所のジャスコへの買い物を何度か経験しながら、徐々に行動範囲を伸ばして行きたいですね。

船戸大橋~印旛日本医大~国道464号~千葉ニュー~県道4号/県道61号の自転車周回コースを基準に広げていく感じですか。たまには国道16号も走りたいですね。

教習所によるアドバンテージ

話はズレますが、東洋モータースクールの特徴に国道16号に面しているというものがありますよね。コレって入校前はマイナスポイントに感じるかもしれないけど、卒業後は大きなアドバンテージになるそうです。

何故かと言うと、他の教習所の卒業生は国道16号が怖くて走れないからです。偶然にも近所のおばちゃんが私と同じ教習所を卒業しており「他の教習所の卒業生から羨ましがられるのよ~」って自慢していました。この国道って関東一周できちゃいますからね。差は大きいですよ!

いよいよ高速道路へ

営業さんいわく

「四街道~大栄がすいていて走りやすいですよ。」

そんなわけで、この辺を何往復かして高速道路のスピードに慣れようと考えています。

  • 合流
  • 車線変更
  • 追い越し

これらはしっかりマスターしなければなりません。慣れたら子供に成田空港の飛行機を見せてあげよう。

高速道路の本格活用開始

高速道路に慣れたら是非幕張へ行きたいです。そして馬鹿でかいジャスコで素敵でエキサイティングな一日を過ごすんだー!

子供に職業体験させるブースがあるそうで、今から楽しみです。ブログネタにもなりますし。

房総めぐり

「インプレッサスポーツにしてよかったなぁ。」って感じる瞬間かもしれませんね。高速道路をたくさん使って房総のあちこちに行きます。

今までは「千葉Walker」やら「るるぶ」などミーハーな雑誌とは全く無縁の世界でした。でもこれからは旅行雑誌を読むようになるんですね。なんかリア充って感じ!?

首都高へ

首都高は難易度めっさ高そうですよね。なので初心者マークが外れるまでは近寄らないつもりです。それまでは房総半島めぐりですね。

東京に出られるようになったら、東京駅まで親戚の送り迎えに行ってみたり、東京方面のイベント施設に遊びに行きたいですね。大都会東京には何があるのかなぁ。

最終目標は宮城に帰省

私が小さいころは毎年正月に、宮城から千葉まで遊びに来ていたんですよ。だからどんな道をどのくらいかけて走るか知っています。時間にすると8時間です。

結構な時間走りますが、ぜひ田舎までマイカーで帰省してみたいですね。インプレッサの本領発揮ってところかな。「どこまで走っても疲れないクルマづくり」だそうですし。その威力のほど楽しみです。

実家には軽と15年前のミラージュがあります。そこにインプレッサに大漁旗をつけて堂々の凱旋帰国するんだー。
「おお!息子よ、こんなに大きい車に乗って出世したなぁ!!」
マイカーでご帰還なんてしたら、きっと驚かれることでしょう(笑)

こうして何をしたいのか書いてみると、インプレッサスポーツにして正解でしたね。デミオだとやっぱ厳しかったかもしれないですね。いやーワクワクしますねー。

Sponsored Links
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。