9Dec

今日はめちゃくちゃ寒かったですね!
特に佐倉市は周囲よりも5度ほど気温が低いそうです。印旛沼CRともなると更に低くなるとか・・・。オソロシヤ。
寒いのは苦手ですが、お天気はいいし自転車には乗りたい!というわけで昼休み時間中に、さくっと坂登りコースを回ってきました。ホンの数キロしか走れないのですが、ちょうどいい気分転換になります。
レーパンを履いてみた
せっかくなのでロードバイク用に買ったレーパン。(タイツの暖かいやつ)を履いてみました!
パンツを履かないで直接身に付けるんですよね。かなり違和感ありまくりです。お尻にパッドが内蔵されていてもこもこします。変な感じ。
今日は初めてのレーパンでおしょすいし、クロスバイクなので、レーパンの上にいつものナイロンジャージを履きました。おかげで下半身はそうとう暖かかったです。
レーパンで走った感想
うーん。特に何もないですねぇ。足がとても暖かくて気持ちよかったぐらいでしょうか。
パッドが付いているけど、自転車に乗っている時間が短いから、恩恵を感じることが出来ません。ロードとクロスは姿勢が違うから、その時に大きく差が出るのかな???
レーパンの履き心地は色々有ります
実はタキサイクルで店長にレーパンを選んでもらったのですが、そのとき3つほど試着しました。
全部履き心地が違うんですよね。同じサイズ表示でも履きやすいもの、履きづらいもの。履いた後ピッタリするもの、きつく感じるもの色々です。
結局レーパンはゴアテックスのものになりました。滅茶苦茶肌触りが良くて履き心地最高です!
だから試着は絶対にした方がいいですね。
ゴアテックスのインナーも着てみた
さらに大枚をはたいて買ったゴアテックスのインナーも着てみました。
予算の都合で自転車用のジャケットは買えなかったので、山登り用のジャケットをその上にはおります。
こちらは、結構風がしみて寒かったですねぇ。やっぱり自転車用の上着を用意しないとダメなのかなぁ。それともさらにナイロンジャージを重ねれば暖かいのかな?
まぁ走ってるとだんだん暖かくなってくるので、それほど深刻ではなかったですが、自転車用の上着の暖かさを一度試してみたいですね。
走った後はいい感じ
いつもだと走ったあとは背中が冷たいのですが、さすがゴアテックスといったところでしょうか。まったく冷たくなりませんでした。驚きです。
このインナー凄くいいですね。ただの長袖の肌着をイメージしていたんだけど、デザインもかなりかっこいいです。
坂登りが少し楽に
短い距離でもなるべく毎日自転車に乗るようにしている成果が出ているようです。
坂を登るのが以前に比べて楽になってきました。といっても、何キロもあるような坂ではなく、数百メートルのちょっとした坂なんですけどね。
一応進歩してるっぽいです。早くロード来ないかなぁ。楽しみ。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。