2Apr

Sponsored Links
いいお天気ですね!周囲より5度気温が低いと言われている、印旛沼周辺の桜も沢山咲いてきました。
明日は雨の予報だし、土日は人でごった返すだろうしということで、佐倉ふるさと広場にお散歩に行ってきました。
桜のCRは格別ですね!
早速桜の写真を見てみよう
船戸大橋から佐倉ふるさと広場に向かう途中の桜並木の様子。だいぶ咲いてきています。
橋を超えてさらに佐倉ふるさと広場に近づくと、半分だけの桜のトンネルになっています。うーん素敵ぃ。※進行方向と反対から写真をとっています。
「風車の周りはさぞかし凄いんだろうなぁ」って期待していたんだけど、道中のほうがすごかったです。ちょっとがっかり。雨でやられなければ週末ぐらいに見事に咲くかな?
花壇のお花が綺麗でした。家族連れが結構来ていましたね。平日でこの調子では休日はどうなるのでしょうか?(笑)
風車も元気に回っていました。あまり回り過ぎると危ないからって、止められちゃうんですよね。
ラックの周りも超賑やか!ママチャリに占領されています(笑)正月に来た時とは大違いの光景です。
ちなみに1月の佐倉ふるさと広場の様子。寂しいです。寒いです。それでも生息しているのがローディーの凄いところですね!
ロードに乗るようになって感じたこと
季節の移り変わりをこんなに意識したことって今までありませんでした。
冬は寒くて誰もいない。春になって暖かくなると、沢山の人が現れて賑やかになる。
当然のことなんだけど、こんなに実感したことって無いかもしれません。今の季節に真冬のジャージだとめちゃ暑いのも身を持って体験しています(笑)早く春夏もの欲しいです。
「ロードに乗るってすごくいい趣味だなぁ」って改めて感じました。
Sponsored Links
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。